IMG_1122 (002)

 

月いち みそ汁の会」を御存じでしょうか?

みそ汁の会は、月に1度開催しているジョブサポート箱崎のグループプログラムで、

その名の通り、みんなでみそ汁を作り、おいしく食べる会です。

 

なぜ、就労移行支援でみそ汁を作るのか???

 

そこには、3つの理由がありまして・・・

①みそ汁作りは、生きてく自信

お金がない時も、料理をする気力がない時も、みそ汁とご飯(米)さえ食べていれば、最低限の栄養がとれる!みそ汁が作れるってことは、生きていく力があるということ!

②料理で身に付く段取り力

工程が比較的シンプルなみそ汁作りを繰り返す中で、段取りを考え動く基本の力が身に付く!これって仕事にも役立つはず!

③他者と協調する経験を

具材決めや役割分担などいろいろな場面で、協力したり、他のメンバーの意見を聞く経験ができる!3人程度の小グループで、小さな経験の積み重ね!

 

こういった目的で、楽しみながら学ぶ機会としてみそ汁の会を続けているのです。

今回は、箱崎メンバーだけでなく、フィットの継続B型メンバーお二人も参加して、合同で開催しました。

 

みそ汁の会は、事前に開く「みそ汁会議」から始まります。

IMG_1377(2)

 

おなじみ(?)「みそ汁の3大要素」の確認と今回の具材の案を出します。

役割分担は、キッチン申し込み、買い出し、会場代の支払いなど。

 

 

 

 

 

そして当日、買い出し部隊3人は近くのスーパーへ。

今回の予算は9人分(3チーム×3人)で「500円」。

みんなが挙げた食べたい具材の中から、話し合いながら選んでいきます。

「鶏のつくねが入れたかったけど300円以上する…。他のものに譲ります」

「豆腐は3個パックの方が便利かも」

「いろどりを考えると、玉ねぎより人参かな?」

ここでも、意見を伝えたり、譲り合ったり、コミュニケーションが生まれます。

 

キッチンについたら、各班で役割分担を考えながら調理に入ります。

何度か参加して慣れてきたメンバーは、段取りも身に付いてきています。

IMG_1393

「先に出汁をとりよこう」

「いりこ、昆布、かつお、どれ入れる?」

「もう全部入れよっか~」

 

 

 

IMG_1404

具材を切って、煮ていきます。

料理の仕事についてみたいKさん、

さすが慣れた手つきで包丁を握ります。

 

 

 

IMG_1408

「出汁も、もったいないから入れようよ!」

今回初めて、そんな意見がでました。素敵です。

昆布は細切りに、イリコは頭とワタをとって、

かつお節は…「とりあえず小鉢に入れよう」

 

 

IMG_1419具材が煮えたら、味噌をといて仕上げます。

みんなが一番迷うのはココ。味噌はどれくらい入れるのか?・・・でも、味見をすれば大丈夫。

「ちょっと薄いかな?」「濃すぎかな?」

自分の感覚に意識を向けることも、トレーニングになる気がします。

 

 

 

IMG_1423ちょうどお昼前に完成。

感想や気づきを共有した後、お弁当と一緒にいただきまーす!!

 

自分たちで作る料理は、やっぱりおいしいです。

 

 

 

こんな感じで、さまざまな場面で、学びがあるみそ汁の会なのです。

来月は、夏限定の特別企画になるかも。みなさんお楽しみに!

 

IMG_1411IMG_1425

 

 

 

 

 

 

会場を貸していただいている、近所の「ひだまりホール(バンビの木箱)」さん。

夏でも風が通り抜けて涼しい、気持ちの良い場所です。いつもありがとうございます!